ページ上へ

やまざき眼科クリニック

お問い合わせ先電話番号
文字サイズ
小
中
大
地域の皆様から頼られるような「なくてはならない眼科」を目指します。 看護師募集 多焦点レンズを使った白内障手術について
地域の皆様から頼られるような「なくてはならない眼科」を目指します。 看護師募集 多焦点レンズを使った白内障手術について
診察時間
手術
  手術   手術    
  • 火曜午前・午後、木曜午前は手術準備のために30分前で受付終了することがあります。
  • は9:00~12:00となります。
  • 受付開始は診療開始の30分前です。
  • 日曜、祝、水曜・土曜の午後は休診です。
  • 毎月最初の来院日に、必ず保険証をご持参ください。
  • 保険証の変更や書き換えなどがありましたら、新しい保険証をお見せ下さい。

お知らせ

2022.12.26
【2022年手術実績のお知らせ】
白内障手術 370件
(内、緑内障同時手術 20件)
2022.12.24
年末年始の休診のお知らせ
2022年12月28日(水)~2023年1月4日(水)を年末年始の休診とさせていただきます。
悪しからずご了承ください。
2021.12.23
【2021年手術実績のお知らせ】
白内障手術 470件
緑内障手術 20件
縫着手術 2件
2021.08.11
お盆休みのお知らせ
8月13日(金)~15日(日)を夏季休暇とさせていただきます。
悪しからずご了承ください。
2020.12.21
2020年手術実績のお知らせ
白内障手術件数 626件
緑内障+白内障同時手術 10件
縫着手術 2件
2020.10.20
【体表面温度測定サーマルカメラを導入しました】
当院では、玄関入り口に体表面温度を自動で測定できるサーマルカメラを設置しております。
このカメラは20人同時に検温が可能で、空港などで利用されているカメラと同レベルの精度を誇ります。
基準体温以上の患者様をカメラが検知しますと、警告音でお知らせしています。

2020.08.03
【新型コロナウイルス感染症対策について】
院内へ入られる方にはアルコール消毒と検温を行っております。
せきやくしゃみ、37.2℃以上の熱がある方は来院をお断りしています。
患者様にはご不便をおかけいたしますが、ご協力を宜しくお願い致します。

2020.03.20
【3次元眼底像撮影装置 DRI OCT Triton】
造影剤を使わないで血管造影ができる
最新の3次元眼底カメラを購入しました。
緑内障、黄斑変性、糖尿病性網膜症の診断に
最新の機械で検査できます。

2019.12.24
【2019年 白内障・緑内障手術】
白内障手術件数511件(昨年は406件)
緑内障手術(繊維柱帯切開術)13件
2019.12.6
【白内障の眼内レンズについて】
白内障と診断された方へ
眼内レンズには種類があります。詳細はこちら
2018.10.6
【超広角眼底カメラを購入しました。】
散瞳の点眼なしでも周辺の眼底を見ることができるので、
車でお越しいただいても眼底検査が受けられます。
※瞳孔径が2mm以上あればこちらの機械で眼底検査が可能ですが、
必要に応じて散瞳が必要なことがあります。

2018.10.10
【先進医療の認定施設になりました】
(厚生省のホームページの更新は11月からです)
東三河では2施設しかなく、成田病院に次ぎ2番目です。
白内障手術において、遠近両用眼内レンズを挿入した場合、
生命保険で先進医療特約をつけている方は、保険金が給付されます。
2017.4.6
【今年100歳になられた患者さん】
開業当初に手術された患者さまです。
途中眼底出血とかもおこしましたが今でも1.0見えてます。
大変嬉しく思います。
これからも元気にお過ごしください。